「第三回専大三曲祭り」を終えて

「専大三曲祭り」って何?


えー、いきなり「終えて」とか言ってすいません。
タイトルにある「専大三曲祭り」についてですが、関係者ならすぐにわかると思うのですが、そうでない人には何のこっちゃとなりそうなので。
「専大三曲」とは「専修大学三曲研究会」の略です。
「三曲」とは「箏・三味線・尺八」のことで、つまりは専修大学の和楽器サークルのことを言います。
はい、私の母校で出身サークルのことですね。
私はここで尺八を始めました。

で、「専大三曲祭り」とは、つまり、専大三曲の卒業生を中心にした演奏会のことです。「中心」としたのは、現役学生も一緒になって参加したからです。
それが、去る2月16日に行われましたよ、というお話です。
なぜここで告知しなかったか?
それは、忘れていたからです。
すいません(笑)
告知用のサイトを作っていろいろと記事を書いていたらすっかり自分のブログのことを忘れていました。

やろうと思った理由

そんなわけでもう終わってしまったことなので、今更感満載ですが、運営メンバーとして一年間準備に携わってきたので、一つの区切りとして書いておきます。
そもそもなぜやろうと思ったか?
タイトルにもある通り、三回目なので、初めてのことではないんです。
でも、二回目は2009年でした。
そう、なんと11年前を最後にずっと開催されずにいたのです。
もともと、1、2回目と仕切ってくれた先輩がいたのですが、忙しくなってしまったことで続けられずにいたわけです。

この11年の間に私もサークルとの関わりが変化してきました。
一番大きかったのが、尺八講師になったことでしょうね。
確か2014年の夏あたりから関わるようになり、2016年に正式に講師に就任したわけです。
これにより現役学生との深い繋がりができました。
卒業生で演奏会やるっていっても、楽器どうする?などなど悩みは尽きません。
現役学生の協力無しでは成立しないくらい重要です。
幸いなことに私の同期も指導者として関わっていたので、立場としてはちょうどよかったわけです。
そして、サークルとしては50回目の定期演奏会を迎えるなど節目の時期でもありました。
そんなわけで、やるなら今しかないだろう!てことで開催を決めたわけです。

そしてもう一つ、大学のサークルなわけですから必ず「卒業」があります。
で、やっぱり楽器も「卒業」してしまう人も多いんですよね。
それがずっともったいないなと思っていたわけです。
私みたいに卒業してもずっと続ける人ってそ多くはない。
そんな状況を少しでも変えたくて、という思いがありました。
卒業しても演奏会があれば、じゃあたまには練習しようかなと思う人が一人でも増えてくれれば、との思いがありました。

終わってみて思ったこと


終わって思ったのは、やっぱりなんだかんだ言って和楽器好きな人の集まりだったんだな、と思いました。
もちろん参加者なんて好きだから参加するわけで、別になんとも思っていない卒業生も数多くいるんでしょうが、それはそれ。
やりたい人のために場所を提供できて本当に良かったなというのが感想です。
みなさんとてもいい顔をしていました。
私もとても楽しかったです。
尺八を吹くこと自体は毎日やってますが、それなのにあんなに楽しかったなんて、久しぶりの人はどうだったんでしょうね?
あ、ちなみに私は11曲中5曲出ました(笑)
さらに話題の「メタル尺八」で全曲演奏するというサプライズもやりました。

いやー、めっちゃ吹きやすいですね。
皆さん、おすすめですよ!

はい、そんな感じで無事終わった「第三回専大三曲祭り」はとんでもなく楽しいイベントで終えられたという報告でした。

今後について

上でも書いたように、卒業しても演奏の場を提供したい、という思いで始めたわけですので、大事なのは「続けること」だと思っています。
ただ、めちゃくちゃ大変だったのも事実(笑)
もちろん毎年という選択はありません。
現状、第四回は完全に未定の状態です。
また我々が中心になって企画するかもしれないし、別のだれかになるかもしれない、また10年空くかもしれない(笑)など可能性は無数にあります。
ただ、断言できるのは続けたい意思はある、という事だけですかね。

専大三曲の第50回定期演奏会が終わった!

終わってしまいました。専大三曲の定演が。
今年は50回ということで出演することになり、指導と演奏ということで例年よりとても大変でした。
でも、苦労した分、終わった時の開放感はハンパないものがありました。

そして、何よりこの日、この瞬間のために何ヶ月もかけて練習してきた学生達。
悩んで、苦しんで、それでも歯を食いしばって前に進んできました。
指導者として、一番近くでその姿を見てきた私の目には、彼らが演奏している姿は、とてもまぶしく映りました。

今年は400人を超える来場者だったようです。
私が学生だった頃とは比べ物にならない数です。
それだけ頑張ってきたのでしょう。
みんなの努力の結果がこうして数字となって見えるのは素晴らしいことですね。

で、終演後は恒例の卒業生打ち上げです。
今年は、多くの卒業生が参加してくださいました。
私よりはるかに年上の先輩方にも会えたり、年に一度、とても楽しみにしている会でもあります。

今年で50回。ということは半世紀にわたって続いてきたことになります。
この記念すべき演奏会に演奏者としても参加できたことは、卒業生としてこの上ない喜びです。
また、これまでの諸先輩方のおかげで今があります。
こうして回数を重ねてこられたのも、今まで三曲研究会に所属していた全ての人たちの努力の結晶であることは間違いありません。

とにもかくにも、頑張った学生たち、お疲れ様!
でも、これで終わりじゃありません。
日々の練習こそが、上達への道となります。
これからも一緒に頑張っていきましょう。

2018.10.13 専修大学三曲研究会第50回定期演奏会

私の母校であり、現在指導している専大三曲の定期演奏会です。

【第50回定期演奏会】

10/13(土)
【開場】14:00
【開演】14:30
【場所】多摩市民館
【アクセス】
・小田急線向ヶ丘遊園駅北口から 
徒歩5分
・JR南武線登戸駅南口から徒歩10 

・入場無料
【曲目】
1. 八千代獅子
2. 風籟
3. 一富士二鷹
4. 住吉
5. Leap「跳躍」
6. 誓星~きらめく光に~
7. 源氏三綴
8. -TOSAによせる-海鳥の詩
9. 硝子の星座
10. 華
11. 邦楽合奏のための疾風怒濤

私は10曲目の「華」に出演します。
学生との二重奏です。
かなりの難曲なので、私も苦労しました。

今回は、50回目ということもあり、講師も参加することになりました。
長年に渡りご指導頂いている箏・三絃講師の上田先生も出演されます。
ただ、あくまで主役は学生たち。
彼らの頑張りに期待しています。

さて、今年でついに50回。
専大三曲の定演もついに半世紀続いていることとなります。
ちなみに、私が学生の時は29~32回に出演しています。
ということで、18年ぶりに出演することになります。
最後は2000年の演奏会だったので、
20世紀最後、そして今回は平成最後
なんだか因縁を感じずにはいられません笑

まさか人生5回目の定期演奏会に出演できるとは思っていませんでしたので、せっかくだから楽しみたいと思います。
私の尺八人生の原点はここにあります。
そして、学生たちはこの夏、そりゃあもう頑張っていました。
私も負けないよう頑張ります!

卒業

今年も専大の卒業式がありました。
専大三曲の四年生も卒業していきました。
彼らと出会ったのは四年前の夏。
まだ私が講師ではなく、OBとして合宿に行った時ぐ最初でした。
そこから四年間。本当にあっという間でした。
いろいろな事もありました。
でも、思い出してみると楽しかった事ばかり。
年は離れていますが、ずいぶんと仲良くしてもらいました。
去年の彼らにとって、最後の定期演奏会。
最初出会った頃からは想像もできないほど、立派に演奏していました。
彼らに出会えたのも尺八をずっと続けてきたおかげ。
本当に良かったと思います。
そして、もし出来ることならどんな形でもいいので、我々を結びつけてくれた和楽器を是非とも続けていってもらいたいと思います。

これから、以前のようには会えなくなるかと思うと、寂しい限りですが、卒業生として、専大三曲を盛り上げていってもらいたいと思います。

四年生のみんな、卒業おめでとう!
また会おうね!

専大三曲の定期演奏会が終わった!


先日、私が尺八の指導をしている専修大学三曲研究会の定期演奏会が終わりました。
これは学生達にとっては年に一度の大イベント。この日のために半年近く準備してきました。
過去、こちらのブログでも合宿行ったとか書いていましたが、全てこの演奏会のための練習でした。
かくいう私も、もちろん学生時代は毎年この演奏会に出演していました。
あの頃はまさか指導者として関わることになるとは思っていませんでしたが……。

さて、そんな学生達にとっての年に一度の晴れ舞台も無事終えることができました。
私は、裏方としてずっと舞台袖にいて演奏を聞いていました。
皆それぞれよく頑張っていたと思います。
毎年そうなのですが、曲が決まり最初の稽古でまともに演奏できる人はほぼいません。
で、私は頭を抱えます。
そして思うのは、「こいつら大丈夫か……?」
という思い。
そこからはとにかく練習。
ひたすら練習。
そしてようやく最後まで吹けるようになっていきます。
和楽器経験どころか、音楽経験すらほぼない奴らが、いきなり人前で演奏するなんて、本当なら無謀以外のなにものでもないのですが、そこは若さのエネルギーでカバーしています。

ちなみに、今年で専大三曲を指導して四年目です。そう、当時一年生だった学生達が四年生となりました。
今年は個人的に、一つの区切りとして考えていました。前述のように一年生から指導した子達が四年生となり最後にどのような演奏をしてくれるか、と思っていました。
そして彼らは素晴らしい演奏を聞かせてくれました。
お互い慣れない中での指導で、彼らにはいろいろと迷惑をかけた事もあったかと思いますが、よく頑張ってくれたと思います。
彼らが演奏している最中、四年間の思い出が一気に蘇ってきました。
彼らにとって、これが最後の演奏会だと思うと残念でなりませんが、可能だったらこれからも和楽器を続けていってくれると嬉しいです。
また、こんな私を卒業した後のことまで心配してくれたり、とってもいい奴らです。
向こうはどう思っているか知りませんが、だんだん年の離れた弟や妹のように感じられました。卒業してしまっても、いつでも遊びに来て欲しいものです。

そして、1〜3年生は来年、50回目という節目の年を迎えます。
私は在学中、30回目の定期演奏会に出演しました。あれから20年が経つなんて、なんと早いものでしょう。
来年は来年でいろいろあるでしょうが、彼らは乗り越えてくれると信じています。
とりあえず、また来年に向けて頑張っていこうと思います。

2017.10.14(土) 専修大学三曲研究会第49回定期演奏会

先に言っておきます。
私は出演するわけではありません。
私の出身サークルであり、現在尺八指導を行っている専大三曲の定期演奏会です。
毎年この時期になると、ああ、もうこの季節がやってきたんだな…という気持ちになります。

このブログで合宿行ったのなんだと色々書いてきましたが、全てはこの演奏会のための練習でした。
一つの演奏会のためにこれほど練習するサークルもなかなかないんじゃないの?というほど練習してきました。
そこら辺は私が大学生だった頃とほぼ変わっていません。
夏休みなんてほとんどなかった思い出。
彼らを見ていると、ひたすらに尺八を吹いていた学生時代を思い出します。

今年は、私が指導するようになって4年目。
あの時1年生だった奴らがあっという間に4年生になり、卒業まで数ヶ月となってしまいました。
今思うと大学の4年間なんてあっという間ですね。

と、いうことで若者が頑張っている姿を応援してくださる方は是非。
もちろん、技術力はまだまだですが、精一杯頑張ってくれると信じています。
以下、詳細。


10月14日 (土)
【場所】川崎市幸市民館
【開場】14:00
【開演】14:30
1,八千代獅子
2,White Dream
3,溢れ出る想い・昇り行く心
4,さらし
5,風と木と水と
6,四つの風象
7,山河彩霞
8,祝典序曲
9,四季の遊
10,海原をゆく
11,大合奏 大津絵幻想
【川崎市幸市民館アクセス】
・JR川崎駅(西口北バスターミナル)より 川71 小杉駅・上平間行き 幸区役所入口下車
・JR武蔵小杉駅より 川71 川崎駅行き 幸区役所入口下車
・JR南武線矢向駅から 徒歩約15分
・JR南武線鹿島田駅から 徒歩約20分