尺八譜作りが最近楽しい

五線譜から尺八譜が作成できる「shakuscore」を導入してから、尺八譜作りが非常に楽になり、楽しくてしょうがない。
もちろん、自分は五線譜で演奏できるので、尺八譜はなくても問題ないのですが、そうではなく生徒さんに使ってもらったり、学生達に使わせたりする用途のために作っています。

私は大学生で尺八を始めたわけですが、やる曲は、最初はいわゆる「古典曲」をやります。
だいたい江戸時代頃の曲がほとんどなので、尺八はおろか、そういう曲自体聞く事が初めてだったので、全く理解できませんでした。
ただただ先輩の言われるままに江戸時代の曲を吹く日々。
楽しいという気持ちはなく、やれと言われたからやらなきゃいけないんだ、と思いながらやっていました。
今では、ようやく良さも分かってきて、苦痛ではなくなりましたが、やっている、というより、やらされている、という気持ちでいました。

でも、1年生の定期演奏会も終わり、やらなきゃいけない曲はあるものの、ある程度自分で吹けるようになると、やはり好きな曲を吹きたくなるもの。
で、吹いてみようと思っても、今度は楽譜がないんです。
当時は今みたいにインターネットも普及していなかったし、尺八の楽譜自体、なかなか手に入れられない有様。
それじゃあということで、何をしたかと言えば、ピアノの楽譜集を買ってきました。
別に大したことじゃないと思うかもしれませんが、当時の私は尺八用の楽譜歯科読めなかったんです笑
ピアノの楽譜はもちろん五線譜。
読めもしないくせに楽譜を買うという無謀なことをしてました。
でも、ジブリの曲とか当時のヒットソングを集めたその楽譜は、初めて楽しかったんです!
他の曲もそこそこに、その楽譜の曲ばっかり練習していたら、いつの間にか五線譜が読めるようになってました。

こんな思い出があるので、学生達には自分の好きな曲を好きなだけ吹いてもらいたいという思いがあります。
なので、いろいろな曲の楽譜を作っては、学生達に吹かせています。

自分が味わったあの楽しさ、是非他の人にも味わってもらいたい。
このスタンスは崩さないようにやっていこうと思います。

新タブレット「Media Pad M3」買ったぜ!

今まで使用していたandroidタブレットの「Nexus7 2013」が、さすがに4年目となりキツくなってきたので買い換えました。
フリーズしまくる、自動回転が効かなくなる、などの不具合が頻発していましたので、限界を感じました。

て、ことでHuaweiの「MediaPad M3」にしました。

本当はNexus7 2016を待っていたのですが、結局出なかったので諦めました。

でも、これはこれで勝って良かった!
スペックはNexs7に比べ、当然アップ。
さらにmicroSDカードが使えるのもいい。
あと、指紋認証も精度は問題ありません。
携帯のiPhone6Sでも使ってる機能なので、タブレットでもあったらいいなと思っていたら搭載されてました。
正直、これでこの機種に決めたようなもんです笑
もう暗証番号とかパターン認証には戻れない!

携帯はiPhone使っているので、ホントはiPad使うのがいいのでしょうが、androidも使いやすいアプリがあるので、離れられないんですよね…。
またこれで、数年はいけそうです。
でもやっぱ新しいガジェットをいじるのは楽しい笑

あ、そうそう今日から2月ですね。
なんだかんだでやらなきゃいけない曲が多いので、練習しまくらなきゃいけません。
来月には毎年恒例の専大三曲の春合宿があります。
あれからもう1年たつかと思うと驚きます。
でも、今でも学生当時と変わらない曲をやっているので、あの頃分からなかった事がいろいろと発見があるので、結構楽しいんです。
がんばって尺八吹いてこ!

1月終わりだ!

あっという間に1月も今日で終わり。
いろいろと濃い1ヶ月でした。
尺八吹きまくって、かなり充実していました。
2日から高熱を出した時はどうなることかと思いましたが、なんとか健康でやってます。

そして、2月はアレが待ってるんですよ…。
そう、確定申告!
私は自営業者ですから、逃げられません。
毎年この時期が来ると憂鬱になります。
だってめんどくさいから!

でも、やらないといけないんですよね…。

2月はデスクワークが増える時期なんで、がんばるぜー。

2017.1.28 「エバリーコンサート2017 in 大田区」にゲスト出演

エバリーコンサート2017 in 大田区
■会場:大田区民プラザ 大ホール
■時間:14:45開場 / 15:00開演

■料金:大人4,000円 19歳以下2,000円
※2歳以下で膝上の場合無料
※0歳から入場可
連絡先:info@everly.jp

嫁が長いお付き合いのあるグループ「Everly」のコンサートにゲストで出演します。
私は、以前に一度お呼び頂き、今回で2度目の共演となります。
ルパン三世やソーラン節など共演しますよ!

2017年もがんばるよ

えー、今更ですが明けましておめでとうございます。
とっくにお正月は終わってしまいましたが、今年の初更新です。

新年になってまだ10日ですが、いろいろなことがありました。
1月2日には39℃の高熱に見舞われる。
3日は仕事で、朝5時に起きなければいけなかったので、死にそうになりながら演奏してました。
ただ、熱は下がったので、なんとか死なずにすみました笑

5日は専大三曲の弾き初めでした。
もうすっかり体調は良くなっていたので、元気に学生達の演奏を聞いてきました。
今年も学生達とは、深い付き合いになりそうです。

そして、9日は「Orchestra de “R” Vol.2コンサート」でした!

昨年1月にお披露目コンサートを行い、2回目のコンサートとなりました。
前回を超える来場者数で、大盛況で終了しました。
和楽器、洋楽器ごちゃ混ぜですが、非常に楽しく演奏できました。
私の知り合いの方もたくさん来て下さいました。
今から次のコンサートが楽しみです!

そんな感じで非常に濃い日々を過ごしていますが、今年もがんばっていきますので、よろしくお願いします!

2016年もお世話になりました


2016年もいよいよ終わり。
いろいろありましたが、無事終わることが出来そうです。
おかげさまで、たくさん尺八も吹かせて頂きました。

また、当サイトはデザインリニューアルしたり、ブログも更新頻度を上げたり(といってもちょっとですが…)した成果か、昨年に比べアクセスが倍増しました。
時折、「ブログ読んでます」というありがたいお言葉も頂きます笑
来年はますますいろいろとネットの世界でも活動していきたいと思っていますので、変わらぬご支援をよろしくお願いします。

それでは皆さま、よいお年を!

大雪降ったね

11月24日、東京ではなんと54年ぶりに11月の降雪となりました。
ちなみに私は、22~24日に、次男の七五三のため、群馬県の実家に帰省していたため、大雪の中群馬~東京間を移動するハメになりました。
↓こちらが23日に撮った風景
img_3599
これが一晩明けたら、
img_3600
↑こうなりました。

それでも、25日に仕事があるため、なんとしても東京に帰らねばならないため、慣れない雪道をヒーヒー言いながら運転してきました。
無事に帰れましたが、すげー疲れました。

しかし、つい一昨日は東京で20℃くらいだったのに、2日後に雪が降るとかどうなってんですかね?

和楽器用の楽譜制作

ここ最近、たて続けに三味線用の楽譜制作のご依頼を頂きまして、制作してました。
というか、まだ終わっていないので制作中です。
もちろん、私は三味線弾けないので、知り合いの三味線奏者にお願いして作成してもらい、それをパソコンを使って浄書をするのが、私の役目。
で、そこで悩むのが、どう早くキレイに見やすく仕上げるかということ。

三味線だけじゃなく、和楽器全般に言える事なんですが、楽譜の種類が多すぎる!
尺八は琴古と都山、箏は生田と山田、で生田の中でも家庭音や正派でも表記が違うし、三味線に至っては三曲系の楽譜だけでもいろいろ…
表記も縦書きだったり横書きだったり、統一性ゼロ…。

という感じで、非常に種類が豊富なんです。

五線譜だとソフトを使えばキレイに仕上げることは何とかなる。
無料のソフトですら充実しています。

でも、和楽器用の楽譜は専用ソフトなんてほとんんどない。
五線譜に比べると圧倒的に利用者も少ないから企業も開発なんてしてくれない、ってのが現状です。

なので、キレイに仕上げようと思うと非常に時間がかかる。

私の場合、Illustratorというソフトを使用していますが、やっぱり効率が悪い。

五線譜から調弦を入力したら自動変換してくれるソフトとか欲しい!

上毛新聞で紹介されました!

先日私の故郷である群馬県東吾妻町で演奏したことが、地元の上毛新聞に取り上げて頂いたようです。
14641972_1127154727374068_4549105234486966703_n
これは前の記事でも書いたとおり、廃校になった中学校の校舎を利用したイベントで、地元出身で、この中学校の卒業生ということで演奏させて頂きました。
佐渡出身のシンガーソングライター、YAMATOさんともご一緒させて頂きました。

今回、校舎の中に入るのは、卒業して以来なので、実に23年ぶり!
img_3551
あまりの懐かしさに、なんともいえない気持ちになりました。
演奏したのは「多目的ホール」という教室で、中学生時代はここで、いろいろな行事が行われていました。
img_3550
あの頃、まさかその場所で将来尺八を演奏するなんて夢にも思っていませんでした。
だって尺八やってなかったし笑

あ、ちなみにこのスピーカーなどのセットは自前の持ち込みです。
やっぱり、こういうの持っていると便利でいいいですね。

さて、演奏の合間に懐かしい校舎の中を散策しました。
img_3554
図書室を抜けると…
img_3552
食堂!ここで3年間給食を食べていました。

img_3559
そして教室。
さすがに机や椅子はありませんでしたが、黒板を見るだけで懐かしかったです。

しかし、23年経っても意外と変わっていないことに驚きました。
最近、中学生時代のことなんていろいろと忘れていましたが、教室を見ると思い出が一気に蘇りました。

演奏も地元の方々がたくさん来てくれて、楽しかったです!
私が子供の頃から知っている人も結構いたので、普段の演奏とは違った感じでよかったです。

一番最後、尺八のみで吹いた校歌はかなり好評でした。
一番最初、旧中学校で演奏する話を頂いた時に、絶対演奏しようと思い、同級生にお願いして楽譜を探してもらいました。
お客さんも、ほとんどこの中学校の卒業生だったので、やはりグッと来たようです。

廃校になったので、もう生徒たちに歌われることのなくなってしまった校歌。
こうして復活させることができて幸せでした。

専大三曲定期演奏会を終えて

専大三曲の、年に一度の大イベント、定期演奏会が終わりました。
私が尺八指導に関わるようになって2年ちょっと。あの時一年生だった学生も三年生になりました。
時の経つのは早いもので、あんなに頼りなかった彼らが、立派に演奏している姿は感慨深いものがありました。
卒業して15年も経つと、1〜2年なんて大した差に感じないのですが、学生達にとっては、別人のようになれるほどの時間なのだと驚かされます。
もちろん、まだまだ技術は未熟ですが、演奏にかける情熱は尋常じゃないものがあります。

また、彼らに関わるようになって、「教える」という事がますます好きになった気がします。
月並みな言い方ですが、教える事で、本当に多くの事を教わります。
学生以外の生徒さんへの指導にも非常に良い影響を与えている気がします。

最初はちょっとした恩返しのつもりで始めた専大三曲の指導ですが、結局返し切れないほどの思い出をもらってしまっているので、しばらく辞められそうにありません笑
専大三曲で尺八を始め、卒業後でもこうして関わっていられる自分はなんと幸せなことでしょう。

一つの区切りが終わりましたが、全て終わったわけではなく、またこれからも続いていきます。
自分の指導も、まだまだ改善の余地はあると思っているので、研究していこうと思います。