2017.2.12 京王百草園で尺八演奏

2017年2月12日(日)
すっかり恒例となった、京王百草園で尺八ソロで演奏します。
11:30~と14:00~の2回です。
入園料 大人/ 300 円 小人/ 100 円で、演奏は無料で聞く事ができます。
※雨天だと中止になる場合があります。

日野市百草560
京王線百草園駅下車徒歩10分、または聖蹟桜ヶ丘駅・高幡不動駅からタクシー10分。

野外での演奏なので、気候が心配なんですよね。
寒いのはもちろん嫌ですが、一番は風!
強風が吹くと、尺八の構造上、かなり音が出しにくくなってしまいます。
お願いだから穏やかな日になって!

2017.1.14 東京タワー文化フェスティバル

下野戸亜弓コンサート 宮沢賢治の世界
「鹿踊りのはじまり」ほか
出演・下野戸亜弓/平野裕子/望月晴美/山野明彦

地下1階東京タワーホールのメイン会場でのコンサートと、展望スタジオでのコンサートもあるようです。
東京タワーホールでは18:00~
¥2,500

東京タワーにホールがあるって知りませんでした笑
素敵な場所で演奏できるので楽しみです!

チケットはメールフォームより購入できます。

尺八録音!

気がつけば12月。
今年ももう残りわずかとなってきました。
ありがたいことに、12月~1月にかけていろいろと盛りだくさんで、やらなければいけない事が山積みになってきました。

というわけで、自宅で尺八の録音やりました。

今回は歌がメインで2曲。
吹くフレーズは自分で考えたので、録音よりそっちの方が時間かかりました。
自分で考えるっていうのは決して得意な方ではないですが、あーでもない、こーでもないと考えるのは結構楽しい。

で、今回の録音はミックス、マスタリングまで行います。

よっしゃー、がんばるぜー!

和楽器用の楽譜制作

ここ最近、たて続けに三味線用の楽譜制作のご依頼を頂きまして、制作してました。
というか、まだ終わっていないので制作中です。
もちろん、私は三味線弾けないので、知り合いの三味線奏者にお願いして作成してもらい、それをパソコンを使って浄書をするのが、私の役目。
で、そこで悩むのが、どう早くキレイに見やすく仕上げるかということ。

三味線だけじゃなく、和楽器全般に言える事なんですが、楽譜の種類が多すぎる!
尺八は琴古と都山、箏は生田と山田、で生田の中でも家庭音や正派でも表記が違うし、三味線に至っては三曲系の楽譜だけでもいろいろ…
表記も縦書きだったり横書きだったり、統一性ゼロ…。

という感じで、非常に種類が豊富なんです。

五線譜だとソフトを使えばキレイに仕上げることは何とかなる。
無料のソフトですら充実しています。

でも、和楽器用の楽譜は専用ソフトなんてほとんんどない。
五線譜に比べると圧倒的に利用者も少ないから企業も開発なんてしてくれない、ってのが現状です。

なので、キレイに仕上げようと思うと非常に時間がかかる。

私の場合、Illustratorというソフトを使用していますが、やっぱり効率が悪い。

五線譜から調弦を入力したら自動変換してくれるソフトとか欲しい!

2017.1.9 Orchestra de “R” コンサート Vol.2 IN セシオン杉並

来年の話になりますが、私が所属する「オーケストラ デ アール」の第2回コンサートが決まりました!
今年の1月、お披露目公演ということで、第1回のコンサートを行いました。
その時、お客様には大好評でした!
と、いうことで2回目のコンサートが実現しました。

30名の演奏は圧巻で、大爆笑に包まれるコンサートは必見です!

2017年 1月9日(月祝)
15:30開演(15:00開場)

セシオン杉並
東京都杉並区梅里1丁目22−32
東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅」徒歩5分、「新高円寺駅」徒歩7分

全席自由
一般 ¥3,500
中高生 ¥2,500
小学生以下 ¥1,500
※未就学児はお問い合わせ下さい。

Orchestra de “R”ウェブサイト(ちなみにこのサイトは私が作りました笑)
2017-01-09_omote
2017-01-09_ura

チケットのご予約はメールフォームより承っております。

前回の演奏の動画です。

2016.11.13 京王百草園

恒例となっている、京王百草園での尺八ソロ演奏です。
11:30~と14:00〜の2回演奏します。
入園料 大人/ 300 円 小人/ 100 円で、演奏は無料で聞く事ができます。

野外での演奏ですので、雨天の場合は中止となります。

img_3424

前回はGWに演奏して、ソロということでiPhoneにカラオケ音源を入れて使用していたのですが、まさかの暑さで熱暴走!
演奏中にカラオケが止まってしまうというアクシデントがありましたが、この時期は大丈夫そうです。

またいろいろとネタを仕込んでいこうと思います。

上毛新聞で紹介されました!

先日私の故郷である群馬県東吾妻町で演奏したことが、地元の上毛新聞に取り上げて頂いたようです。
14641972_1127154727374068_4549105234486966703_n
これは前の記事でも書いたとおり、廃校になった中学校の校舎を利用したイベントで、地元出身で、この中学校の卒業生ということで演奏させて頂きました。
佐渡出身のシンガーソングライター、YAMATOさんともご一緒させて頂きました。

今回、校舎の中に入るのは、卒業して以来なので、実に23年ぶり!
img_3551
あまりの懐かしさに、なんともいえない気持ちになりました。
演奏したのは「多目的ホール」という教室で、中学生時代はここで、いろいろな行事が行われていました。
img_3550
あの頃、まさかその場所で将来尺八を演奏するなんて夢にも思っていませんでした。
だって尺八やってなかったし笑

あ、ちなみにこのスピーカーなどのセットは自前の持ち込みです。
やっぱり、こういうの持っていると便利でいいいですね。

さて、演奏の合間に懐かしい校舎の中を散策しました。
img_3554
図書室を抜けると…
img_3552
食堂!ここで3年間給食を食べていました。

img_3559
そして教室。
さすがに机や椅子はありませんでしたが、黒板を見るだけで懐かしかったです。

しかし、23年経っても意外と変わっていないことに驚きました。
最近、中学生時代のことなんていろいろと忘れていましたが、教室を見ると思い出が一気に蘇りました。

演奏も地元の方々がたくさん来てくれて、楽しかったです!
私が子供の頃から知っている人も結構いたので、普段の演奏とは違った感じでよかったです。

一番最後、尺八のみで吹いた校歌はかなり好評でした。
一番最初、旧中学校で演奏する話を頂いた時に、絶対演奏しようと思い、同級生にお願いして楽譜を探してもらいました。
お客さんも、ほとんどこの中学校の卒業生だったので、やはりグッと来たようです。

廃校になったので、もう生徒たちに歌われることのなくなってしまった校歌。
こうして復活させることができて幸せでした。

専大三曲定期演奏会を終えて

専大三曲の、年に一度の大イベント、定期演奏会が終わりました。
私が尺八指導に関わるようになって2年ちょっと。あの時一年生だった学生も三年生になりました。
時の経つのは早いもので、あんなに頼りなかった彼らが、立派に演奏している姿は感慨深いものがありました。
卒業して15年も経つと、1〜2年なんて大した差に感じないのですが、学生達にとっては、別人のようになれるほどの時間なのだと驚かされます。
もちろん、まだまだ技術は未熟ですが、演奏にかける情熱は尋常じゃないものがあります。

また、彼らに関わるようになって、「教える」という事がますます好きになった気がします。
月並みな言い方ですが、教える事で、本当に多くの事を教わります。
学生以外の生徒さんへの指導にも非常に良い影響を与えている気がします。

最初はちょっとした恩返しのつもりで始めた専大三曲の指導ですが、結局返し切れないほどの思い出をもらってしまっているので、しばらく辞められそうにありません笑
専大三曲で尺八を始め、卒業後でもこうして関わっていられる自分はなんと幸せなことでしょう。

一つの区切りが終わりましたが、全て終わったわけではなく、またこれからも続いていきます。
自分の指導も、まだまだ改善の余地はあると思っているので、研究していこうと思います。

ピアノ音源「Alicia’s Keys」導入!

尺八を演奏する時、やはりソロで依頼を受ける時も多いわけです。
そんな時、短い時間だと尺八のみでもなんとかなるのですが、ある程度長くなると、やはり伴奏が欲しくなる。
そんな時はオケを使います。

オケとは、カラオケのこと。
つまり、伴奏だけの音源を作っておき、それを流して尺八を演奏するということです。

伴奏は主にパソコンで作ります。
で、その時使うのが「MIDI」
これはコンピューターで扱う「情報」みたいなもので、音量やリズムの情報が入っています。
ただ、足りないものがあって、それが「音色」なんです。
その音色を決めるのが「ソフト音源」なんです。

世の中にはさまざまな楽器があり、それぞれ音色が違いますよね?
同じ旋律を演奏しても楽器が変わると全く違うイメージになります。

で、MIDIではソフト音源を変更することによって、いろいろな楽器で演奏できてしまうというものなんです。

ということで、ピアノのソフト音源を導入しました、というお話です。
導入したのはNative Instruments社の「Alicia’s Keys」というもの。
これはグランドピアノの音を収録して使用しているので、かなりのリアリティ。

コンピューターで作った音というのは、いわゆる「ピコピコ音」を想像してしまいますが、全くそんな事ありません!
ちゃんと人間が弾いたものを使っているので、ほとんど生演奏と違いが分かりません。

これで、かなりオケのクオリティもアップしたので、使うのが楽しみです!

2016.10.9 専修大学三曲研究会第48回定期演奏会

毎年恒例、私の母校である専大三曲の定期演奏会が近付いてきました。
私は出演するわけではなく、指導者として関わっています。
今年はなんと会員が76人にもなっています。

私が現役学生だった頃は50人ちょっとだったのでずいぶん増えました。
これだけの人数の若者が箏、三味線、尺八という和楽器を演奏する、というのはなかなかすごいことなんじゃないでしょうか?

夏の2回の合宿や強化練習など、夏休みをほとんど練習に捧げてきました。
そんな青春もアリですよね!

悩み、苦しみ、それでも頑張っている姿をずっと近くで見ていたので、学生たちにはがんばってもらいたいもんです。

日時:10月9日(日) 14:30開場 15:00開演
場所:狛江エコルマホール
・八千代獅子
・道化師
・尺八協奏曲 風雅
・祭の風
・赤光の輪舞
・子供のためのラプソディ
・竹生島
・航
・合奏曲 迦樓羅
・飛驒によせる三つのバラード
・大合奏 二つの舞曲

csyx2lvvuaamdin